バスが回転!?

こんにちは!いよ子です。

【道後温泉駅でバスが回転してる・・・!?】

そんな噂を耳にしたので、今回のブログでは、その謎を解明していきます💡

ということで、さっそく現地へ♪

なぜ、バスが回転してるんだろう・・

何のために??

道後温泉の駅前は観光地だけあって、たくさんの人がいますね~!
じつは、バス乗り場はこの奥側にあります。

 

↑この場所でバスが停車して、お客さまが乗車します。なかなか狭い・・・

狭いし、駅前広場はたくさんの人がいて危険だけど、どうやってUターンして乗り場に停車させてるんだろう・・

 

ということで狭い場所でもUターンできるようにしたのがこれ!!

バスターンテーブル

バス専用のターンテーブル!! 乗り場よりさらに奥にあります。

ターンテーブルとは転車台とも言われ、スペースが狭くUターンなどの方向転換ができない場合に車両の方向を変えるための設備です。よく乗用車のタワー型立体駐車場にあるアレです💡

バスを回転させて、方向転換♪
道後温泉駅前でバスが回転する秘密はこれだったんです😊

しかも、乗ったまま回転するというまるでアトラクションのような体験もできるらしい!?✨

 

それでは、実際にどのように回転しているのか見てみましょう💡

バスがターンテーブルの上にきちんと乗ると、運転手さんがポールから垂れ下がっている紐を引っ張ってスイッチオーン!

バスが回転し始めました。ゆっくりと・・・

約40秒で180度回転し、バスはそのまま前進します。

ちなみに40秒といえば・・・

某有名アニメ映画で男の子がヒロインを助けるために空賊船長に助けをお願いした際、船長から

「40秒で支度しな!」

という有名なセリフがあります。

実際に支度にかかった時間は何秒だったのか?

映像を見て計測した人がいるみたいで、結果的に21秒だったと言われております😂

またリムジンバスなどの一般のバスと比べホイールベースが長い車両もしっかり収まって回転します!

乗ったまま回転するアトラクションとは??

それは松山空港線!

道後温泉駅前が途中のバス停のため乗ったまま回転が体験できます♪

ゆっくり回転するのでもちろん安全です。

道後温泉駅前が乗車バス停になっている高速バスでも体験できます。

ぜひ一度ご乗車いただき体験してみてください✨

道後温泉駅といえば坊っちゃん列車の方向転換も見ることができます🥰

運が良ければバスと坊っちゃん列車が同時に回転している瞬間が見れるかも!!

それでは今日のブログはこのへんで!次回もお楽しみに♪


鉄道コム