いよ子が振り返る! 2022年 伊予鉄10大ニュース

みなさん、こんにちは! いよ子です。

12月があっという間に過ぎ、今年も“伊予鉄10大ニュース”の時期となりました。いろいろとあった2022年を早速振り返ってみましょう♪

2月 新型LRT車両を2両導入

今年も路面電車に低床式の新型LRT車両5000形を2両(5009,5010)追加導入しました✨
洗練されたデザインの新型車両もこれで10両となりました。

10両導入を記念して、“新型車両運転台乗車やドア開閉、アナウンス体験などができるイベントも開催し、多くの方にご参加いただきました♪

4月、8月、12月 ご当地電車運行開始

愛媛を代表するものをモチーフとしたご当地電車が、4月「みかん電車」、8月「タルト電車」、12月「媛ひのき・媛すぎ電車」とデビューしました!!

「坊っちゃん列車」に並ぶ愛媛の観光名物になるとの期待が込められています。

※みかん電車は、これまでも冬限定で運行されていましたが、4月に通年運行となりました😊

6月 株式会社EVモーターズ・ジャパンと業務提携

伊予鉄グループは、国内EVメーカー“株式会社EVモーターズ・ジャパン”と業務提携しました。

業務提携締結時の㈱伊予鉄グループ 清水社長(左)と㈱EVモーターズ・ジャパン 佐藤社長(右)

カーボンニュートラルの実現へ向けて、ともにGX(グリーントランスフォーメーション)に取り組みます!来年、伊予鉄バスではEVバスを導入予定です!

8月 市内電車50形導入70周年

1952年に運行を開始した市内電車モハ50形(51号、52号)が導入から70周年✨

これを記念したイベントでは、車両基地内での運転体験会も実施されました。いよ子も運転体験してみたかったな~。

運転体験の様子

8月 伊予鉄タクシーで、タクシーアプリ「GO」のサービス開始

スマホがあれば、AIが位置情報から最適なタクシーを配車してくれるタクシーアプリ「GO」のサービスを開始しました✨

簡単・便利な「GO」ぜひ使ってみてください!

9月 テツ デビュー!

9月14日・・・伊予鉄道創業の日・・・、ついに!私の愛犬“テツ”がデビューしました!!

これからは、いよ子とテツの二人で盛り上げていきますので、よろしくお願いします♪

9月 高速バス松山~高松線「特急」運行開始

高速道路上をノンストップで運行する「特急」がスタートしました!この「特急」は、所要時間を20分も短縮し、松山市駅~高松駅間をたった2時間22分で結びます。

2022年に20分短縮して、2時間22分で結ぶ・・・、“2”がならんで語呂もいいですね♪

便利で快適な特急で、高松にお出かけください✨

10月 高速バス京都線、神戸線20周年

京都線は10月10日、神戸線は12月20日に運行開始20周年を迎えました🎉

神戸線20周年イベントの様子 愛媛のみきゃん(左)と神戸のコーベアー(右)

これも、今までご愛顧いただいた皆さんのおかげです!
それぞれの記念切符を販売し、記念日にはご当地キャラを招いたイベントを開催するなど、30・・・いや50周年も迎えられるようこれからも頑張っていきます!!

11月 サイクリングアイランド四国号

自転車をそのまま車内に積める改造大型バス「サイクリングアイランド四国号」が完成!

11月12日、13日に実施した「サイクリング四国一周バスツアー」で早速使われました。

いよ子もこのバスを使って四国一周に挑戦してみようかな♪

11月 踏切事故防止訓練動画100万回再生達成!

実際に行われた踏切事故防止訓練の動画を「車で踏切に閉じ込められてしまった時の対処法4つ」として投稿したところ、公式YouTubeとTikTokそれぞれで、なんと“100万回再生”を達成しました🎉(2022年12月28日現在 YouTube:170万回、TikTok:180万回再生!!)

現在も再生回数が伸びているYouTube ↓

 

以上、いよ子が振り返る「2022年伊予鉄10大ニュース」でした♪

来年は、このブログ「iyoko_pedia(いよ子ペディア)」も“ミリオン”が達成できるよう頑張ります!!

読んでくださった皆さん、来年もよろしくお願いします。 よいお年を✨


鉄道コム