~いよ子のバス停探訪~ 伊予鉄バス編①

こんにちは、いよ子です。

今回は伊予鉄バスが走っている路線の「バス停」を紹介します✨

「こんな場所があるんだなぁ~」とか「こんな方法もあるんだなぁ」と、少しでも地域のことを知ってもらえたら嬉しいです。ちなみに路線バスのバス停の数は全部で631個、ポールの数はなんと1000本もあるそうです😲

(いよ子もバスに乗っていろんなところにお出かけしますよ♪)

さて、今回始めにご紹介するバス停は県道190号線に設置されている【市坪】バス停です!

こちらは松山市駅を起点に、市坪まわり・はなみずきまわりを運行する「市坪はなみずき線」が停車します。

辺りを見渡してみると…、ん~やはり住宅しか見えませんね。。。

しかし!このバス停は松山中央公園に行くためにはすごく便利なんです。何が便利かと言うと…

①バス停から各施設までの距離が近い、徒歩で約5分です♪

(中央公園線の坊っちゃんスタジアム前バス停からの 距離がほぼ同じ)

②便数が多い、市坪まわり・はなみずきまわりを合わせると20分毎に運行しています。

 松山市駅からだと市坪廻りの方が近いです♪

松山中央公園では、毎年プロ野球公式戦が開催されたり、様々なイベントが開催されたりするので、その時は、ぜひ伊予鉄バスでお出かけください!

2つ目は県道183号線に設置されている「片廻」バス停です。

こちらは松山市駅~運転免許センターを結ぶ「勝岡線」が停車します。このバス停も周りには一見何も無いように見えますが…、実は四国八十八箇所霊場の第52番札所「太山寺」まで意外と近い☺

徒歩で約10分!太山寺へお参りの際は、こちらのバス停から少し歩いてみてはいかがでしょうか♪

運行本数も日中は30分毎なので、行きも帰りも安心ですね♪

まとめ

皆さん、いかがでしたでしょうか?あんなところへ行きたい、こんなところへ行きたいというとき、意外と路線バスが活躍するかもしれません!次もアッと驚くようなところを探してみたいと思います。

では今回のバス停紹介はこの辺で。。

次はどこへ行こうかなぁ~★


鉄道コム