松山市駅から30分圏内!伊予鉄道で巡る 映えスポット4選
- 2023.11.03
- いよ子の趣味の部屋
みなさんこんにちは🌞!
いよ子です。
秋晴れが気持ちいいお休みの日に、趣味のカメラを持って
松山市駅から電車で30分以内で行ける映えスポットを巡ってきました・・・✨
中には、今しか見れない”期間限定”の映えスポットも・・・!?
いよ子と一緒に旅気分♪で最後まで読んでくださるとうれしいです!
松山市駅を出発!


まず最初の目的地に向かって、横河原線に乗り込みました🚋
映えスポット その1⃣

車窓から見える公園・・・
みなさん、ここがどこだかわかりますか?

そう!石手川公園駅✨
石手川公園駅は、松山市駅から1駅。たったの2分で着いちゃいました!
公園の目の前を伊予鉄道が走る、大人も子供も楽しめちゃう駅なんです☺
さらに、石手川公園駅・最大の特徴といえば・・・

橋の上に駅があること!!!
伊予鉄道で唯一橋の上にある駅なんです!

橋の上を悠々と走るかっこいい写真が撮れちゃう📷✨
周りの緑と相まっていい感じです👍
自然の音とお子さんの遊び声が聴こえて、癒されました☺

実は、この石手川公園駅が設置されたのは、1972年6月14日。もう50年になるんです。
そんな石手川公園駅の歴史や石手川橋梁を下から撮った写真、駅の周辺情報は、こちらのブログからお楽しみいただけます👇
映えスポット その2⃣
石手川公園駅を後に、つぎの目的地へ・・・✨
再び横河原線に乗って向かいます。


なにやら田園風景がみえてきました・・・!
見える景色がどんどん変わるから、電車に乗ってる間も楽しいです♪
景色を楽しんでいたら、あっという間に到着!
2つ目の映えスポットは、電車を降りたら、目の前が一面の田んぼ!
見奈良駅です!✨


さわやか~!空がいつもより広く感じます!

伊予鉄道の電車と田んぼを一緒に写せる場所を求め歩いていたいよ子ですが・・・
あたり一面に広がる田んぼや水路を流れる水の音、コオロギの鳴き声・・・
全身で秋を感じる~!!!
気持ちがよくて、うっかり目的を忘れてしまいそうになりました💦
そんなこんなで、いよ子が撮影した写真がこちら👇



(すでに稲刈りが終わってしまっているところもありますが・・・)
田んぼの上を電車が走っているような写真が撮れました📷✨
写真を撮るだけでなく、お散歩にもおすすめのスポットです☺
映えスポット その3⃣
次の目的地に向かうべく、松山市駅に帰ってきました。
郡中港行きに乗って向かいます♪


(ここでも乗車中に田園風景を楽しむことができました)


松山市駅から13分!
古泉駅に到着しました!!!!!
電車を降りたら、目の前にコスモス畑が広がっています。
なんて綺麗なんだ~~~!

美しいコスモスに、いよ子、感激です・・・!✨
そして、いよ子が撮ったコスモスの写真がこちら👇



どの瞬間も綺麗で、写真を撮る手が止まりませんでした✨
さらに、コスモス畑と電車を一緒に写すことに挑戦☺
いよ子の中で、1番よく撮れた写真がこちら👇

撮る場所や角度をいろいろ変えて撮ってみましたが、うまく1枚に収めるのが難しかったです💦
また、コスモスの見ごろは、10月中旬頃と言われています。
(こちらは10月末頃に撮影した写真です。)
コスモス畑が見たい方は、お早めに💦
古泉駅前のコスモス畑「恋泉畑」は、春は菜の花、夏は向日葵が楽しめるそうです。
季節によって変わる風景が今から楽しみです♪
映えスポット その4⃣
さて、最後の目的地に向かうべく、またまた松山市駅に帰ってきました。
高浜線に乗って向かいます♪
高浜線の映えスポットといえば、なんとなく予想がついている方も多いのではないでしょうか・・・
この旅の最後を飾るのは・・・

電車を降りたら目の前が海!
梅津寺駅!!!!!!!!!!!!!
伊予鉄の映えスポットといえば、梅津寺はかかせませんよね・・・♪
電車と海を一緒に撮るのもよし!

車窓から海を写真におさめるのもよし!
どこを撮っても映える✨
写真を撮るには最高のスポットです☺

窓枠が額縁のように見えますね🌊
また、ここ梅津寺駅は、ドラマ「東京ラブストーリー」のロケ地でもあるんです♪
ドラマの主人公を真似て、たくさんのハンカチが結ばれていました。


梅津寺は、夕日もとってもきれい🌇✨
実は、夕日を見るなら「冬」がおすすめなんです!
もう少し寒くなったら、また撮影に来ようかな☺
梅津寺駅の夕日は、こちらのブログからたっぷりお楽しみいただけます👇
・・・さて、今回の旅は、ここまで!
寂しいですが、今日撮った写真を眺めて、思い出に浸りながら帰ろうと思います😢
さいごに
今回の「松山市駅から30分圏内!伊予鉄道で巡る 映えスポット4選」いかがでしたか?
写真を撮りながら各地を巡ることで、それぞれでの思い出が濃くなったように感じます。
みなさんもぜひ行ってみてください☺📷!
うまく撮れたら、いよ子に見せてくださいね♪
それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました!
次回の伊予鉄公式ブログもお楽しみに~👋!

-
前の記事
駅のホームの形~郊外電車編~ 2023.10.27
-
次の記事
~いよ子のバス停探訪~ 伊予鉄バス編② 2023.11.10
コメントを書く