伊予鉄バス沿線「母恵夢」スイーツパークへ行こう!
- 2024.02.16
- いよ子の趣味の部屋
みなさん、こんにちは!
いよ子です。
今回は愛媛の銘菓のひとつ「母恵夢」さんをご紹介❗
なんと伊予鉄バス沿線の「母恵夢」スイーツパークがリニューアルオープンしたと聞き、さっそく行ってみました✨


到着すると、たぬきと牛がお出迎えしてくれました(笑)

スロープも設置されており、ベビーカーでも入りやすいですね😊

ちゃんと、みきゃんアプリが使えることを確認しました😏
工場見学
さっそくポエム工場へレッツゴー!!!

工場の4つの部屋の中には様々な仕掛けがあって、ベビー母恵夢が作られている様子を窓からのぞくことができました。
①包あん(あんを包んでベビー母恵夢の形にする)



②焼成(ベビー母恵夢をふっくら焼く)



とびらを開けると何があるのだろう???是非、とびらを開けて確認してみてくださいね😆


なんと!!!滑り台もありました😆
③焼き上がり(焼き上がったベビー母恵夢がきれいに並んで出てくる)



④冷却(熱を飛ばしてベビー母恵夢をゆっくり冷まし、きれいにできたか確認する)





工場内はほんのり甘い匂いが漂っていて、とてもいい匂い~♪
お買い物エリア
工場見学が終わり、お買い物エリアに入って真っ先に目に付いたのが、こちら!!!

ぜひ体験してみたいと思ったのですが、予約が必要とのことで、残念ながら体験することはできませんでした😢
(確認したところ「不定期での開催」となっており、「対象年齢は3歳~12歳」とのことでした。是非体験したいという方は、事前に問い合わせ・予約してから行ってみてくださいね。)


さて、お買い物エリアや焼き立て販売エリアには、「母恵夢」はもちろんのこと、パークソフトやスイーツパーク限定のパークシューもあり、甘いもの好きのいよ子、目が輝きました😄
(お店の人に聞いたところ、チョコ味はバレンタインシーズンのみということで2月末までの限定商品とのことです。食べたい人はお早めに行かれてみてくださいね!)
また、「ジャグチからみかんジュース」は1人1杯無料で飲むことができました。😀

すべて美味しそうでしたが、限定商品に弱いいよ子は、チョコ味のパークソフトとパークシューを購入しました。もちろん支払いはみきゃんアプリです✨


パークシューは購入時にその場でクリームを入れてくれました😄


足湯&体験コーナー
甘いものを食べ満足し帰ろうと外へ出ると、なんと足湯&体験コーナーがありました。ここでは「足湯」や「あしつぼこみち」、「牛さんの乳しぼり体験」をすることができました👍


「あしつぼこみち」を実際に歩いてみましたが、いよ子はヘッチャラでした😎


牛さんの乳しぼり体験は、なかなか難しかったです。😅
最後に
みなさん、いかかでしたでしょうか?
「母恵夢」スイーツパークは、小さいお子さんはもちろん大人でも、楽しい時間を過ごすことができました。また、甘いものを満喫することができ大満足です😄
季節に応じたイベントの開催や限定商品も販売されておりますので、ぜひ行かれてみてください✨
お買い物の際は、是非みきゃんアプリを利用してくださいね♪
【アクセス】
〒791-0311 愛媛県東温市則之内甲2585-1 滝の下バス停からすぐ



残念ながら、土曜日、日曜日、祝日はバスが運行しておりません😂土曜日、日曜日、祝日に行かれる場合は、横河原駅から伊予鉄タクシーを利用してくださいね♪
というわけで今回のブログはこのへんで!次は何処に行こうかな~♪
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!

-
前の記事
バスにも「車庫証明」は必要です! 2024.02.09
-
次の記事
災害に遭遇したら-鉄道編- 2024.02.22
コメントを書く