乗り方講座 ~リムジンバス編~
- 2022.12.13
- 電車・バスの豆知識
こんにちは、いよ子です。
年末年始の帰省や旅行に愛媛・松山を訪れる方も多いのではないでしょうか?
今回は、早くて便利な「伊予鉄リムジンバス」をご紹介します✨
伊予鉄には、松山市街地・道後~松山空港、松山観光港を結ぶ路線「空港リムジンバス」「観光港リムジンバス」があります!
運行経路
まずは気になる経路をご紹介します!
空港リムジンバス
空港~松山市駅間を約25分、空港~道後温泉駅前間を約40分で運行しています。
松山空港以外の停留所間での乗降はできません。
松山空港発→市内の場合、乗車できるのは松山空港のみ
市内→松山空港着の場合、降車できるのは松山空港のみ
観光港リムジンバス
観光港~松山市駅間を約30分、観光港~道後温泉駅前間を約45分で運行しています。
松山観光港以外の停留所間での乗降はできません。
松山観光港発→市内の場合、乗車できるのは松山観光港のみ
市内→松山観光港着の場合、降車できるのは松山観光港のみ
運賃・時刻表
【運賃のお支払い】
バス運賃は、後払いです。降車時、ご乗車区間の料金を運賃箱へお支払いください。お支払いは、現金・ICい~カード・ALL IYOTETSU Pass・伊予鉄MaaSがご利用いただけます!
空港・観光港のバス乗り場に自動券売機を設置しております。乗車前に乗車券を購入しておくと便利です。(※自動券売機は現金のみの取扱いです)
ICい~カードについて
「ICい~カード」は伊予鉄の電車・バス・タクシーなどの運賃支払いに便利なカードです。もちろん、リムジンバスのお支払いにもご利用いただけます!
- オートチャージ機能の付いた「ICい~カードゴールド」
- チャージして使う「ICい~カード」(記名式・無記名式・小児用)
1人1枚持っておくと、とっても便利です!
ALL IYOTETSU Passについて
「ALL IYOTETSU 1Day・2Day・3Day・4Day Pass(オール伊予鉄パス)」は、郊外電車・市内電車・バス全線が乗り放題(坊っちゃん列車・高速バス・特急バス・伊予鉄南予バス除く)のフリー乗車券です。
リムジンバスでも、ご利用いただけます!
1日券・2日券・3日券・4日券の販売をしています。
全て、ジョルダン乗換案内アプリ「伊予鉄MaaS(モバイルチケット)」で購入可能です。(1日券・2日券のみ、紙チケットのご用意がございます)
伊予鉄MaaSについて
- ジョルダンのアプリ「乗換案内」で、経路検索と同時に、フリー乗車券やリムジンバスの乗車券がスマートフォン上で購入できます。
- 購入はクレジットカードおよびPayPayによるキャッシュレス対応が可能です。
- スマートフォン上の乗車券画面を見せるだけで乗り降り可能です。
- フリー乗車券の購入で、スマートフォン上に表示される「大観覧車くるりん」のチケットが使えます。
使い方は、こちらの動画をご覧ください🎵
その他、共通注意事項
【乗り方】乗車・降車ともに前方ドアよりご利用ください。
【荷物】トランクルームへの荷物の積み下ろしは、お客様自身で行っていただきます。
【予約】予約は承っておりません。先着順にご乗車ください。
いかがでしたか?
松山空港、松山観光港への移動は、伊予鉄リムジンバスがとっても便利ですよ~
ぜひ、乗ってみてくださいね♪
-
前の記事
車で踏切に閉じ込められた時の対処法4つ 2022.12.05
-
次の記事
バスが回転!? 2022.12.21
コメントを書く