キッズジョブまつやま2024開催!

こんにちは、いよ子です!

2024年11月17日(日)、松山市コミュニティーセンターで「キッズジョブまつやま2024」が開催されました。「キッズジョブまつやま」は松山市小中学校PTA連合会様、(公財)松山市文化・スポーツ振興財団様主催の、小中学生対象の職業体験イベントです。毎年多くのお子様が参加する、大人気のイベントです✨️いよ子は今年も参加してきました♪

車掌体験

まずは車掌体験をしていただきます!車掌が使用している車掌カバンとパンチ、車内券等をセッティングし準備完了です。

先生は、実際に車掌業務をしている伊予鉄社員です✨️切符の購入ができずに乗車された方には、車内券を発行します。実際にパンチを使って、古町駅から松山市駅まで乗車した場合の車内券を作っていきます。

先生が懇切丁寧に教えてくれます☺️参加者の皆さん上手に車内券を作ってくれました!

車掌体験後半は、駅名を楽しく知ってもらうため「駅名ビンゴ大会」を実施しました!

箱には各駅名が書かれたカードが入っており、それを先生が1枚ずつ引いていきます。

高浜駅が出ました!

縦・横・斜め4つ揃えばビンゴです♪ビンゴの方には景品をプレゼントします🎁

景品の中身は内緒です!開けてからのお楽しみに✨️

ビンゴおめでとうございます🎉👏

どれにしようか楽しそうに選んでいる参加者を見ると、いよ子もとても嬉しくなります☺️

電車運転士体験

続いて、電車運転士体験をしていただきます。今年は「Nゲージ」という、実物の鉄道を再現した鉄道模型をご用意いたしました!昨年とは内容を変えておりますので、昨年の様子も気になる方はこちらを御覧ください。

こちらは準備の様子です。Nゲージはレールや車輪に埃が付着すると通電不良が起こり、走らなくなる可能性があるため、綿棒で拭き取りを行っています。本物と同様にメンテナンスやチェックが大切です。

小さくなった電車やホームはとてもかわいいですね♪

こちらがコントローラーです。

電車運転士体験では、Nゲージの運転体験をしていただき電車を走らせました🚋

先生が、操作方法を優しく教えてくれます☺️

参加者の皆さんは興味津々な様子で、実際に走る電車を楽しんでいただけました。

すごい👏上手に電車を停車させられましたね!

最後に

今年のキッズジョブはいかがでしたでしょうか?今年は約40名の方に車掌体験・Nゲージの運転体験をしていただくことができました。キッズジョブをきっかけに、少しでも電車や車掌のお仕事に興味を持ってくれると嬉しいです✨️参加者の皆さん、本当にありがとうございました!ぜひ、また来てくださいね🚋


鉄道コム