伊予鉄道・大西先生が7000系を語る!のんびり鉄道トーク♪
- 2024.11.15
- いよ子の趣味の部屋
みなさんこんにちは!いよ子です。
今回の伊予鉄ブログは、伊予鉄YouTubeでお馴染み!
いよ子とも関わりの深いあの方とのんびり伊予鉄道トークをしてきました♪
このブログの最後に大切な告知があります!
ぜひ最後まで読んでくださいね(^^♪
いよ子さん、こんにちは!
伊予鉄道の大西です!
待ってました、大西先生!
YouTubeをご覧になっている方はもうご存じかもしれませんが、自己紹介をお願いします!
入社14年目!
車掌を経て、現在は精算係と市内電車 運転士を兼務しています。
安全運行はもちろんのこと、収入金の管理も行っています。
趣味は、鉄道模型と釣りです♪
大西先生には、YouTubeをメインに広報活動にもご協力いただき、電車の魅力などをいよ子と一緒に発信しています。
最近だと、人気企画・車両解説動画「市内電車 5000形」にも出ていただきましたね!
2100形と比較しながら、5000形の特徴を徹底解説しております。
伊予鉄道の後輩が編集したオープニングムービーがかっこいいので、そちらも併せてお楽しみくださいね♪
(↓ からご視聴いただけます。)
その他にも、伊予鉄公式YouTubeチャンネル”初”のコラボ企画!
阪急電鉄さんとのコラボ動画にも出演されておりますので、そちらも要チェックです(^^)
鉄道トーク♪
大西先生が1番好きな伊予鉄の鉄道車両ってどれなんですか?
うーん…迷いますが、「610系」ですかね!
おお!伊予鉄が自社で発注した郊外電車「610系」ですね!
610のどこがお好きなんですか?
僕が「610系」を好きな1番の理由は「610系をはじめて見たときの衝撃」が今も忘れられないからですね!
「610系」運行開始時、僕は幼稚園生だったんですけど、オレンジとクリームのツートンカラーの700系が主流だった時代に、銀の車両が走り始めたときは「おお!かっこいい!✨」てなりました。
大西さんが幼いころからの憧れなんですね🌞!
あと、顔ですね!
1995年1月に運行開始した「610系」は、まさに“平成初期の流行りの顔”なんです。
当時、ブラックアウト(窓枠を縁取ってへこませたところに黒を入れる)が流行りで、都会の通勤電車などもそのように加工されていました。
窓が大きく見えて、見栄えもいいですよね!
いよ子は「610系」の「みきゃんパーク梅津寺」ラッピング車両がお気に入りです!
車体いっぱいにデザインされた「みきゃん」(愛媛県イメージアップキャラクター)が可愛いです🍊💛
「みきゃんパーク梅津寺」といえば、2階から、梅津寺駅へ発着する郊外電車を眺めながらカフェメニューを楽しむことができるんですよね!
愛媛の柑橘を用いたドリンクやスウィーツをいただきながら、電車を見るなんて最高…!
いよ子も大好きなスポットです✨
「みきゃんパーク梅津寺」で「みきゃんアプリ」を使うと、1,000円以上の決済で5%ポイントをプレゼントしています。(2024年11月15日現在)
お支払いはみきゃんアプリがおすすめです!
みきゃんポイントでのお支払い額はポイント付与の対象外ですので、お気をつけくださいね🙇
ところで、先ほど「610系」は、まさに”平成初期の流行りの顔”というお話がありましたが…
2025年2月運行開始予定の郊外電車「7000系」は“令和の流行りの顔”なんですか?
そうだと思います!「7000系」は流線形(先端が丸く、後端がとがり、全体として細長い形)のフォルムが特徴ですよね。
伊予鉄道の車両の規格は、1両18メートル×3両。
20メートルになるとホームに入りきらなかったり、カーブを曲がるのが難しくなったり、いろいろと問題が出てきます。
なるほど、車両の長さを18メートル以内にしなければならなかったんですね!
しかし、18メートルで、お顔を尖らせた立体的な流線形にすると、客室がどんどん狭くなってしまう…
でも、「7000系」は立体的に見えますよね?
そこなんです!
“実際はそんなに尖っていないけど、尖ったように見せている”ところが、僕の推しポイントなんです。
お客さまのことを1番に考えながらも、デザイン性も高く…
お顔ひとつとっても、こだわりが詰まったデザインなんですね!
7000系に乗れる日がさらに楽しみになりました😏
僕も楽しみです!
来年2月の運用開始まで、まだもう少しありますが、伊予鉄公式YouTubeチャンネルで「7000系」の最新情報をアップしていく予定です!
チャンネル登録して、「7000系」の運行開始を一緒に待ちましょう💖!
ここまで郊外電車の話をしてまいりましたが、大西先生は市内電車の運転士さんでしたね…!💦
ちなみに、大西先生が運転しやすい市内電車ってどれなんですか?
同じ形式でも個性があるので難しいですが…
個人的には、「市内電車 5000形」ですかね!
操作回数を少なくしやすいので、慣れたら一番運転しやすいかなと思います。
「5000形」の運転に慣れるまで大変だったんですか?
「5000形」導入時には、「2100形」との違いに少し困惑しましたね…
操作は同じでもそれぞれ個性があるから、それに合わせた運転技術が必要なんです!
「2100形」の運転に慣れていたからこその苦労だったんですね!
いつも安心安全な運転で、目的地まで連れて行ってくれる運転士さんに感謝です!
大西先生と「鉄道トーク」ができるチャンス!
なんと!大西先生と実際に「鉄道トーク」ができるイベントがあるんですよね!
そうなんです!2024年11月30日(土)12月1日(日)に開催される「万博鉄道まつり2024with観光EXPO」に伊予鉄ブースを出展することになり、僕も売り子として参加します♪
万博記念公園「東の広場」他 にて行われる”日本最大級の屋外鉄道イベント”なんです!
伊予鉄ブースは初出展!今からどきどきとワクワクでいっぱいです♪
伊予鉄ブースでは、アクリルキーホルダーや缶バッチ、ステッカーなどの伊予鉄オリジナルグッズや古くなった車両部品の販売、景品がGETできるミニゲームなど、楽しめる企画が盛りだくさん!
さらに!
「みきゃんアプリ」のダウンロードで、伊予鉄オリジナルグッズや車両部品が特別価格に!✨
当日ダウンロードでも割引対象ですが、事前ダウンロードでスムーズな決済が可能に!
「みきゃんアプリ」でお得にお買い物しちゃいましょう!
さいごに…
つい先日、大西先生と県外の有名YouTubeチャンネルとのコラボ動画の撮影をしてきました♪
(まだ詳細には言えませんが・・・)各チャンネルのファンの方が驚かれるような、ちょっと意外なコラボになっております!
ですが!伊予鉄やそのチャンネルのファンの方はもちろん、たくさんの方に笑ってたのしんでいただける内容になっております!
公開をお楽しみに!(12月末頃「伊予鉄公式YouTubeチャンネル」にて公開予定)
それでは、今回のブログはこの辺で♪
次回の伊予鉄公式ブログをお楽しみに~!✨
(大西先生、ありがとうございました!)
-
前の記事
愛媛におけるバス事業の黎明期 2024.11.08
-
次の記事
アイススケートを楽しもう♪ 2024.11.22
コメントを書く